大阪大学理学部 高校生のための公開講座「現代数学への冒険」

  • place 豊中キャンパス
  • 科学・技術
大阪大学理学部 高校生のための公開講座「現代数学への冒険」

オープンキャンパス(大学説明会)と同日開催される高校生向け公開講座です。事前申込不要・無料ですので、お気軽にご参加ください(オープンキャンパスは事前申込が必要です)。

カテゴリ 科学・技術
日時 2012年8月17日(金) 10時00分から12時00分まで
会場 理学部F棟 F102教室
主催 大阪大学大学院理学研究科数学専攻
後援等 協力:大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 大阪大学大学院理学研究科数学専攻

高校生のための公開講座「現代数学への冒険」
1の「べき根」の数学

何乗かすると1になる複素数を1の「べき根」といいます。数学の研究をしているといろいろなところで現れる、大変なじみ深い複素数です。あまりに分かりやすすぎるため、1の「べき根」そのものを研究対象とすることはあまりないのですが、さまざまな研究を陰で支えている重要な対象です。
この講演では、このような1の「べき根」にスポットを当ててお話をしてみたいと思います。特に素数乗すると1となるような「べき根」を中心に扱い、有限体、円分体の整数論、ゼータ関数との関係についてお話しします。

・日時/2012年8月17日 (金) 10:00~12:00
・講師/安田正夫(大阪大学大学院理学研究科准教授)
・場所/大阪大学理学部F棟 F102教室(豊中キャンパス)
・受講料/無料
・事前申込/不要
・問合先/大阪大学大学院理学研究科数学専攻 Tel.06-6850-5326
kouhou@math.sci.osaka-u.ac.jp
・主催/大阪大学大学院理学研究科数学専攻
・協力/大阪大学21世紀懐徳堂

※当日は、大学説明会も同時開催されます(WEBから事前申込要)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/guidance

ページトップへ