大阪大学総合学術博物館創立10周年記念特別講演会のお知らせ

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • 文化・芸術
大阪大学総合学術博物館創立10周年記念特別講演会のお知らせ

総合学術博物館は、平成14 年に発足以来、"地域に生き世界に伸びる"大阪大学のモットーのもと、市街地に 残る貴重な里山・待兼山の遊歩道が結ぶ二つの登録文化財の大阪大学会館(旧イ号館、昭和3年竣工)と待兼山 修学館(昭和6年竣工)を拠点に、"ユニバーシティ・ミュージアム"ならではの特色ある視点で、多分野にわた る大阪大学の研究成果を発信してきました。平成24 年、当館は創立10 周年を迎え、更なる飛躍を目指して、世界で活躍されている理系・文系の各専門家をお招きした記念講演会を下記の日程で開催いた します。学内また一般の方々のご参加お待ちしております。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2012年6月22日(金) 14時30分から17時00分まで
会場 大阪大学会館 講堂
定員 200名
主催 大阪大学総合学術博物館  共催 豊中市
申し込み窓口
問い合わせ先 大阪大学広報・社学連携オフィス 社学連携課社学連携第一係 (総合学術博物館担当)

http://www.museum.osaka-u.ac.jp/jp/index.html

特別講演会について

日時 : 平成24 年6 月22 日(金) 14:30~17:00

挨拶

講演1 (理系) 14:40 ~ 15:40

「大正時代の京大所蔵標本が導いたクニマス発見」

京都大学総合博物館 教授・前館長  中坊 徹次

講演2 (文系) 16:00 ~ 17:00

「欧米大学附属美術館」

兵庫県立美術館館長・金沢21世紀美術館特任館長・大阪市立美術館名誉館長

蓑 豊

参加方法

①お名前 ②ご職業 ③E-mail アドレスまたはFAX 番号を明記の上、

件名【10 周年記念講演会参加希望】として、 oubo@museum.osaka-u.ac.jp

またはFAX(06-6850-6049)でお申込み下さい。定員になれば締め切ります。

定員オーバーの場合のみ、ご連絡いたします。あしからずご了承ください。

なお、参加費は無料です。 たくさんのご参加お待ちしております。

ページトップへ