サステイナビリティ・カフェ2012「都市のかたちとサステイナビリティ」
- 要申込
- その他
大阪大学SDオンサイト研究センターでは、持続可能性(サステイナビリティ)に関する活動として、サステイナビリティ・カフェ2012を開催します。 成熟社会における持続可能な都市構造として「コンパクトシティー」が注目されています。 そこで人口減少期を迎える近畿圏の最新の2010年国勢調査結果から、 人口増減エリアの分布と都市構造の関係についてGIS(デジタル地図)を用いて解説します。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2012年3月24日(土)
13時30分から15時00分まで
|
会場 | 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(淀屋橋odona2 階) |
主催 | 大阪大学大学院工学研究科附属SD オンサイト研究センター |
申し込み窓口 |
大阪大学大学院工学研究科附属SD オンサイト研究センター |
大阪大学SDオンサイト研究センターでは、持続可能性(サステイナビリティ)に関する活動として、サステイナビリティ・カフェ2012を開催します。
「サステイナビリティとは何なのか?」
みなさんの身の回りにあるトピックを通して、ゲストスピーカーがサステイナビリティについて分かりやすく解説します。ディスカッションでは、当日ご参加されたみなさんと一緒にさらに理解を深めましょう。
参加費は無料です!
仕事帰りや土曜日の中之島周辺の探索がてら、気軽に立ち寄って、新しい発見を見つけて下さい。
ゲストスピーカー: 和歌山大学システム工学部講師 小川宏樹
ファシリテータ:くらしとバイオプラザ21主席研究員 佐々義子