第五回ギリシア・ローマ神話学研究会+第二回文学研究科共同研究の合同研究会
- 文化・芸術
ギリシア・ローマ神話学研究会では、文学研究科共同研究との共催で合同研究会を開催することになりました。ギリシア神話、ローマ神話、インド神話に関する研究発表を行います。広く神話に関心を抱いている方々のご参加を心よりお待ちしております。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2012年2月25日(土)
13時00分から18時00分まで
|
会場 | 待兼山会館2階会議室(大阪大学豊中キャンパス) |
主催 | 文学研究科芸術学講座文芸学研究室 |
問い合わせ先 |
文芸学研究室 http://www.let.osaka-u.ac.jp/bungeigaku/news.html |
第五回ギリシア・ローマ神話学研究会+第二回文学研究科共同研究の合同研究会開催のお知らせ
「ギリシア神話の受容と変容」+「神話表象のアレゴリズム研究―文学・哲学・レトリックに即して―」
ギリシア・ローマ神話学研究会では、文学研究科共同研究との共催で合同研究会を開催することになりました。ギリシア神話、ローマ神話、インド神話に関する研究発表を行います。広く神話に関心を抱いている方々のご参加を心よりお待ちしております。
プログラム
開会挨拶 内田次信(文学研究科教授)
研究発表
二宮紗恵(京都大学)「トロイアにおける女神アテナに関する一考察 ―『イリアス』第6巻から―」
西井 奨(京都大学)「オウィディウスの神話叙述におけるadynatonについて」
堂山英次郎(大阪大学)「古代インドの英雄神話について ―異常出産と捨て子を中心に―」
内田次信(大阪大学)「ヘラクレスの死」
研究会終了後、懇親会を開く予定にしています。