IPrism不正競争防止法シンポジウム

  • 要申込
  • place 中之島センター
  • その他
IPrism不正競争防止法シンポジウム

 本シンポジウムでは、知的財産教育の一環として、営業秘密における実務の最近の動向をもとに、望ましい営業秘密保護のあり方について、研究者・実務家を交えて討議し、大学はもとより地域における知的財産人材教育の進展、知的財産教育を通じた地域社会との連携や社会貢献を目的とするものであります。

カテゴリ その他
日時 2012年2月13日(月) 13時00分から17時00分まで
会場 佐治敬三メモリアルホール
定員 150名
主催 大阪大学知的財産センター、大阪弁護士会、大阪発明協会
後援等 日本弁理士会近畿支部
問い合わせ先 大阪大学知的財産センターIPrismシンポ事務局

http://www.iprism.osaka-u.ac.jp/sympo/H23Unfair-Tradesecret-sympo.pdf

第1部

講 演

「JUMP UP! KANSAI」

長尾 正彦 氏 (経済産業省 近畿経済産業局長)

「営業秘密の収益源泉としての保護 ~営業秘密は「自由」になりたがっているか~」

石塚 康志 氏 (経済産業省経済産業政策局 知的財産政策室長)

第2部

パネルディスカッション テーマ 「営業秘密保護の現状と課題」

パネリスト (50音順)

石塚 康志 氏(経済産業省 経済産業政策局 知的財産政策室長)

金子 啓子 氏(パナソニック株式会社 情報セキュリティ本部 本部長)

茶園 成樹 氏( IPrism副センター長・大阪大学大学院高等司法研究科教授)

他 2名 弁護士、企業実務者予定(1月中旬決定)

モデレータ 錦織 憲治( IPrism客員教授)

参加申込: 以下を明記の上、IPrism事務局までメール又はFAXでご連絡下さい。

1. 氏名 2. 所属名 3. 役職(学年) 4. 所在地 5. E-mail 6. TEL 7. FAX

連絡先: 大阪大学知的財産センターIPrismシンポ事務局

〒560−0043 大阪府豊中市待兼山町1番6号

TEL:06−6850−5007 FAX: 06-6850-6593
E-mail: ipjim@iprism.osaka-u.ac.jp

ページトップへ