「こうして8人が選ばれた :名物社長の採用面接」 ~就活を通じて「世界に通用する日本人」 とは何かを考える~
- 要申込
- その他

学生支援室・法学研究科附属法政実務連携センター主催で公開講義を開催します。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2011年10月7日(金)
14時40分から16時10分まで
|
会場 | 法経講義棟3番教室 |
主催 | 学生支援室・法学研究科附属法政実務連携センター |
後援等 | 共催:高等司法研究科・知的財産センター |
申し込み期限 | 2011年10月5日(水) |
問い合わせ先 |
法学研究科附属法政実務連携センター(Tel: 06-6850-5173) http://www.law.osaka-u.ac.jp/clpp/index.html |
講師: 片岡 利文 氏
(NHK制作局第1制作センター 経済・社会情報番組部 専任ディレクター)
講師からのメッセージ
10月2日(日)午後10時から放送予定のNHK・ETV特集で、演題の元となった番組の拡大版を放映しますので、これをご覧になってから講義に参加されると理解が深まると考えます。
拡大版では採用面接ドキュメントに加え、その人材登用の背景となる中国水ビジネスの最前線も描きます。
また、当日は、ネット時代のマスメディアとしてのテレビ放送の現状と課題等についても、時間の許す範囲内で触れてみたいと思います。
参加申込
E-mailにて ①参加希望講義名 ②氏名 ③所属 ④連絡先 を、
下記宛先へ、10月5日(水)までにお送り下さい。学生は当日参加も可能です。
(宛先) 大阪大学大学院法学研究科附属法政実務連携センター
E-mail: n-usuki●law.osaka-u.ac.jp(●を@に変換して送信ください)