イシバシ・ハンダイ映画祭2011
- 文化・芸術

「イシバシ・ハンダイ映画祭2011」の優秀作品賞、最優秀作品賞のほか、各種特別賞が発表されます! また、今年は特別上映として、アニメーション『ロボと少女(仮)』+トーク(田中翔子プロデューサー)第23回CGアニメコンテスト受賞作品の『ロボと少女(仮)』上映会と、プロデューサーの田中翔子さんをおよびして会場と一体になってのトークイベントを行います。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2011年11月19日(土)
10時00分から18時00分まで
|
会場 | 大阪大学会館 アセンブリー・ホール(豊中キャンパス) |
主催 | 「イシバシ・ハンダイ映画祭」実行委員会 |
後援等 | 共催:大阪大学21世紀懐徳堂 後援:石橋商店会、池田市(予定) |
プログラム
10:00 オープニング
10:30 応募作品上映①
12:00 昼休憩
13:00 応募作品上映②
15:00~18:00 特別上映・アニメーション『ロボと少女(仮)』+トーク(田中翔子プロデューサー)、表彰セレモニー
――――――――――――――――――――――――――――
田中翔子(たなかしょうこ)
自主制作アニメーション『ロボと少女(仮)』の製作担当、 クリエイティブ・プロデューサー、 デザイナー。
同作品が第23回CGアニメコンテストのエンターティメント賞を受賞(2011年)『ロボと少女(仮)』(HP
http://roboshoujo.com/
)
和歌山県橋本市内で活躍中のキャラクター、「ぶっくん」(市立図書館)、「あゆみちゃん」(人権推進室)、「わんジェル」(公民館)の デザイン制作。
まんが「インフォームドコンセントの現場 よくある(?)風景」(´05-´06掲載)
掲載誌:獣医臨床総合誌 CLINIC NOTE(出版社名:インターズー)
――――――――――――――――――――――――――――
※このイベントは、CSCD科目「地域コミュニケーションデザイン・コーディネータ入門」受講生が中心となって運営しています。
イシバシ・ハンダイ映画祭公式ホームページ: http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/ihfes/info/
イシバシ・ハンダイ映画祭実行委員会公式ブログ: http://ameblo.jp/ihfes-2010/
イシバシ・ハンダイ映画祭実行委員会公式ツイッター: http://twitter.com/ihfes