第34回日本神経科学大会特別サテライト企画「みること、えがくこと―脳科学とアートとの対話」
- 要申込
- その他

藤田一郎教授(大阪大学大学院生命機能研究科)と横尾忠則氏(美術家)とのトークショー「みること、えがくこと~脳科学とアートとの対話」が、第34回日本神経科学大会と横浜トリエンナーレの共同企画として、9月18日に横浜美術館にて開催されます。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2011年9月18日(日)
14時00分から15時50分まで
|
会場 | 横浜美術館レクチャーホール |
定員 | 先着200名(事前申込による)、入場料:無料 |
主催 | 第34回日本神経科学大会、東北大学脳科学グローバルCOE |
後援等 | 共催:横浜トリエンナーレ組織委員会、横浜美術館 |
申し込み期限 | 2011年9月10日(土) |
問い合わせ先 |
第34回日本神経科学大会 大会事務局 日本コンベンションサービス株式会社 東北支社 http://www.neuroscience2011.jp/japanese/satellite-01.html |
演者: 藤田一郎 (大阪大学大学院生命機能研究科認知脳科学研究室 教授)
横尾忠則 (アーティスト)
申込方法:
9/10までに氏名、性別、御職業、連絡先をそえて主催メールアドレス( art@sendaibrain.org )までお申込みください。
構成:
14:00 開会
14:10 講演 藤田一郎(大阪大学教授)
「脳が世界を見る ~私が知らないうちに~」
14:45 対談 横尾忠則x 藤田一郎
ファシリテーター:大隅典子(第34回日本神経科学大会長 東北大学大学院医学系研究科教授)
15:45 対談終了
15:50 閉会