スウェーデン・アカデミー会員による特別公開講義のお知らせ

  • place 豊中キャンパス
  • 文化・芸術
スウェーデン・アカデミー会員による特別公開講義のお知らせ

ノーベル賞の発祥地、スウェーデンから、スウェーデン・アカデミーの会員として1999年より同文学賞の選考に深く関わっていらっしゃるイエーテボリ大学教授ボー・ラルフ先生をゲストにお招きし、同賞の舞台裏に関するお話を伺います。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2011年11月30日(水) 14時40分から16時10分まで
会場 大阪大学文系総合研究棟3階302教室(豊中キャンパス)
主催 大阪大学世界言語研究センター スウェーデン語・デンマーク語研究室
問い合わせ先 大阪大学世界言語研究センター 高橋美恵子准教授、古谷大輔准教授
http://www.world-lang.osaka-u.ac.jp/user/shomu/notice.html#SPECIAL_OPEN_LECTURE_2011

【講演】

THE WORK ON THE NOBEL PRIZE IN LITERATURE

ボー・ラルフ氏

スウェーデン・アカデミー会員、イェーテボリ大学スウェーデン語学科教授

【その他】

使用言語は英語、参加は無料、事前申し込み不要。

なお、本講演は科研「北欧諸国における情報の収集・管理・公開に関する多角的研究」の助成のもと、大学教育実践センターの共通教育・国際教養科目「欧米の文化と社会を知る北欧事情概説」(担当:世界言語研究センター石黒暢准教授・高橋美恵子准教授)の一環として行われます。

ページトップへ