第1回 大阪大学・大阪音楽大学ジョイント企画「待兼山クリスマスコンサート2011」
- 要申込
- 文化・芸術

豊中市にある大阪大学と大阪音楽大学。「地域に生き世界に伸びる」をモットーとする総合大学と、「時代を革新する音楽文化の担い手」を志す芸術系単科大学が、それそれの持ち味をいかし、地域の文化振興に貢献できないだろうか。そんな思いから始まったジョイント企画です。 第1 回は、大阪大学豊中キャンパスでの開催。大阪音楽大学からクラリネットオーケストラ、大阪大学からはアカペラグループが出演します。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2011年12月18日(日)
14時00分から15時30分まで
|
会場 | 大阪大学会館 講堂(豊中キャンパス) |
定員 | 先着300名(入場無料・要事前申込) |
主催 | 大阪大学21 世紀懐徳堂、大阪音楽大学連携支援センター、豊中市 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
出演:
大阪音楽大学クラリネットオーケストラ
1990 年に創設、22 年目を迎えるクラリネット属のみで編成されたオーケストラ。欧米では30 人前後で編成されたクラリネット・クワイアー(合奏)は存在したが、50 人以上のオーケストラ編成で活動を開始したのは世界でも大阪音楽大学がフロンティアで、この分野での評価は高く、2005 年には国際クラリネットフェスティバルにも出場を果たす。学生によるオーケストラではあるが、2009 年にオリジナル作品によるCD もリリース、音楽専門誌やFM 放送などで取り上げられるなど、注目を集める。指導および指揮は創設時より本田耕一教授が務めている。
Moscow Mule(モスコミュール)
大阪大学アカペラサークルinspiritual voices に所属するアカペラグループです。女性3 人男性3 人で、混声バンドとは思えないほど熱く迫力があります! 曲はChristinaAguilera を中心とする洋楽を自分たちでアレンジして歌っており、初めて聴いた方でも一緒に楽しんでもらえるステージを目指しています! メンバーは、柳 杏奈、志達まなみ 、衣笠泰葉 、岡田庄平 、鵜飼晃司、宮内隆志 。
|
申し込み受付後、一週間以内に受付番号を返信します。
当日、受付番号をご提示ください。
この受付番号は席番でも入場順でもありませんのでご注意ください。
当日は先着順で入場いただきます。定員になり次第、締め切りますのでお早めにどうぞ。
※未就学のお子さまの来場はご遠慮ください。
チラシのダウンロードは こちら(PDF/1.60MB)