サイエンスカフェ「カフェ・オンザエッジ・ネクスト 免疫は微生物を必要としている?~化学の目から見た身の回りの細菌と活性物質~」を開催します。

  • place その他
  • 科学・技術
サイエンスカフェ「カフェ・オンザエッジ・ネクスト 免疫は微生物を必要としている?~化学の目から見た身の回りの細菌と活性物質~」を開催します。

最先端・次世代研究開発支援プログラム「免疫機構を制御する微生物由来化合物の 化学合成と機能解析および新規制御分子の創製」(採択者:藤本 ゆかり)では、アウトリーチ活動の一環として、一般市民を対象に「カフェ・オンザエッジ・ネクスト-免疫は微生物を必要としている?~化学の目から見た身の回りの細菌と活性物質-~」と題するサイエンスカフェを開催します。

カテゴリ 科学・技術
日時 2011年11月17日(木) 18時30分から20時00分まで
会場 アートエリアB1(京阪電車中之島線「なにわ橋駅」地下1階コンコース)
定員 約40名(事前申込みは不要です)
主催 アートエリアB1【大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道(株)】、大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室・支援事務室
後援等 大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室・支援事務室

http://www.lserp.osaka-u.ac.jp/info/20111117sc.html

私たちの身体は、病原体から体を守る免疫の仕組みを持っています。この免疫と微生物の間には、浅からぬ関係があるらしいと分かってきました。藤本ゆかりさんは、免疫の働きに影響を及ぼす微生物由来化合物を研究しています。藤本さんのお話を伺いながら、ビフィズス菌など私たちにとって身近な微生物を切り口に、免疫と微生物の不思議な関係に迫ります。

ゲスト:藤本 ゆかり(最先端・次世代研究開発支援プログラム採択者/大阪大学理学研究科准教授)

ファシリテーター:坂野上 淳(大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任准教授)

ページトップへ