ワークショップ参加者募集「トランスナショナルな子どもたちの教育を考える」
- 教育・学校

国境を越えた移動を経験したり、国際結婚をした両親を持つ子どもたちを「トランスナショナルな子どもたち」と称し、彼らの教育における問題点をどのように改善していくか、具体的な対応策を議論していきます。
カテゴリ | 教育・学校 |
---|---|
日時 |
2011年11月6日(日)
14時00分から18時00分まで
|
会場 | 大学教育実践センター教育研究棟I-2F ステューデント・コモンズ セミナー室2 http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/map_stucom.pdf |
主催 | 地域研究コンソーシアム(JCAS)、京都大学地域研究統合情報センター、大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL) |
後援等 | 大阪大学大学院人間科学研究科グローバル人間学専攻 |
問い合わせ先 |
大阪大学グローバルコラボレーションセンター http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/111106.html |
●募集人数:
20名(先着順)
●参加要件:
・学校、NPO、地域、自治体などでトランスナショナルな子どもたちの教育に
関わる実践的活動を行っている方。
・当日の14:00~18:00の全プログラムに参加していただける方。
詳細はGLOCOLサイトをご覧ください。
●申込方法:
メールにて下記情報をinfo@glocol.osaka-u.ac.jpまでお送り下さい。
件名「トランスナショナルWS参加申込」
(1)お名前(ふりがな)
(2)連絡先(メールアドレス)
(3)ご所属(または活動先)
(4)活動内容
(5)応募動機
(6)情報交換会(会費2000円の予定)への参加希望(参加・不参加)
(7)グループワーク(A: 進学・就労支援、B: コミュニティとの連携)の希望
第一希望:( A ・ B ・ どちらでもよい)
第二希望:( A ・ B ・ どちらでもよい)
【お問い合わせ・申込み】
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
info@glocol.osaka-u.ac.jp