マンガカフェ11+鉄道カフェ 「鉄×マン!」

  • place その他
  • 文化・芸術
マンガカフェ11+鉄道カフェ 「鉄×マン!」

ラボカフェの定番プログラム、「鉄道カフェ」と「マンガカフェ」がタッグを組んで、鉄道とマンガの熱~い関係についてたっぷり語ります!スペシャルゲストとして、横見浩彦さん(トラベルライター、マンガ「鉄子の旅」案内人)、江上英樹さん(『月刊IKKI』編集長、「新・鉄子の旅」レギュラー)、神村正樹さん(『月刊IKKI』編集、「鉄子の旅」シリーズ担当)登場。鉄道マンガブームの舞台裏がいま明かされる!

カテゴリ 文化・芸術
日時 2011年6月23日(木) 19時00分から21時00分まで
会場 アートエリアB1 (京阪電車中之島線・なにわ橋駅地下1階コンコース)
定員 50名程度、事前登録不要、途中入退場自由
主催 アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道株式会社)
後援等 共催:大阪大学21世紀懐徳堂、京都精華大学国際マンガ研究センター 企画制作:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター、NPO法人ダンスボックス 協力:NPO法人recip [地域文化に関する情報とプロジェクト]
問い合わせ先 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター

http://www.artarea-b1.jp/index.html

古くは大城のぼる『汽車旅行』、松本零士『銀河鉄道999』、そして今日の鉄道ブームには『鉄子の旅』『鉄本―てつもと―』『カレチ』など、鉄道を扱ったマンガは多数にのぼります。想像以上に、鉄道とマンガは相性がいいのです。「鉄カフェ」とタッグを組んだ今回は、スペシャルゲストとして、今日の鉄道マンガブームの立役者、「鉄子の旅」関係者が3人も登場という驚くべき企画になっています。

マンガファンにも、鉄道ファンにも、(そして興味半分の非“鉄”にも)目が離せません。

ゲスト:

横見浩彦(トラベルライター、マンガ「鉄子の旅」案内人)
江上英樹(『月刊IKKI』編集長、「新・鉄子の旅」レギュラー)

神村正樹(『月刊IKKI』編集、「鉄子の旅」シリーズ担当)

カフェマスター: 伊藤 遊(京都精華大学国際マンガ研究センター研究員)、金水 敏(大阪大学大学院文学研究科教授)、木ノ下智恵子(CSCD特任准教授)、久保田テツ(CSCD特任准教授)

ページトップへ