ココロに響く、在日フィリピン人のストーリー クイズを通して多文化共生を考えよう!

  • place その他
  • その他
ココロに響く、在日フィリピン人のストーリー  クイズを通して多文化共生を考えよう!

大阪国際交流センターで開催されるワン・ワールド・フェスティバル* において大阪大学グローバルコラボレーションセンターが、パネルディスカッションを実施します。

カテゴリ その他
日時 2011年2月6日(日) 10時30分から12時00分まで
会場 大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
定員 60人
主催 ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会
後援等 実施:大阪大学グローバルコラボレーションセンター
問い合わせ先 大阪大学グローバルコラボレーションセンター

http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/110206.html

フィリピンでは国民の10人に1人は海外で勉強や仕事をして暮らしています。
日本にも20万人以上のフィリピン人が暮らしており、個々に様々な社会・経済的背景をもち、日本での生活や経験も多様化しています。

本プログラムでは、日本人の配偶者、留学生、日系人(仮)という、別々の理由で日本に滞在する3人のフィリピン人をパネルとして招待し、フィリピンのイメージ、パネリストの紹介、移民の現状に関する○×クイズを実施します。日本に来るまでのこと、来日の動機、日本に来てからのことをライフヒストリーとして紹介してもらい、特に日本に来て頑張ったこと、日本人にしてもらって嬉しかったことなどをテーマにインタビュー形式の討論を行います。

最後には、それぞれの今後の希望と将来像をシェアしてもらい、フィリピンで生まれ育ったパネリストたちのストーリーと、この時代にこの日本で一緒に生きていること、違いと共通点を楽しみながらみんなで作っていく共生社会を提案します。

参加費無料、事前申し込みも不要です。ご興味のある方はぜひご参加ください。

* ワン・ワールド・フェスティバル (ONE WORLD FESTIVAL)
感じる・ふれあう・助けあう 世界につながる国際協力のお祭り
◇2011年2月5日(土)10~17時 / 2月6日(日)10~16時
◇大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
◇入場無料
◇NGO/NPOや教育機関、国際機関、政府機関、ODA実施機関、企業など様々な団体・企業が参加しています。

ページトップへ