第69回GLOCOLセミナー Social determinants of health from the UK perspective, and how it might translate to the Japanese context
- 医療・健康

英国では「健康格差」は、研究ならびに政策において大変重要な課題の一つです。本セミナーでは英国の健康格差に関する政府統計やコホート研究における記述的・分析的なエビデンスを示し、変化する日本の公衆衛生に関して考察したい。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2011年1月26日(水)
17時30分から18時30分まで
|
会場 | 大阪大学銀杏会館会議室C(吹田キャンパス) |
主催 | 大阪大学グローバルコラボレーションセンター |
後援等 | 共催:大阪大学医学系研究科「医科学修士健康医療問題解決能力の涵養」教育プログラム |
問い合わせ先 |
大阪大学グローバルコラボレーションセンター http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/110126.html |
講師:Dr.ERIC J. BRUNNER (Department of Epidemiology and Public Health, University College London (UCL))
Health inequalities have been important in research and policy in the UK for several decades. Descriptive and analytical evidence on health inequalities in the UK will be reviewed, drawing on official statistics and cohort studies. Some thoughts on the changing Japanese public health context will be presented as a stimulus for discussion.
言 語: 英語
参 加: 無料、事前申し込み要
(1)名前、2)所属、3)希望するセミナー名を記載のうえ、上記問合せ先メールアドレスへお申し込みください。当日参加も可能です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。