琵琶と語る[CSCD参加型プログラム オレンジカフェ]

  • place 豊中キャンパス
  • 文化・芸術
琵琶と語る[CSCD参加型プログラム オレンジカフェ]

琵琶の音色をご存じですか? 遠い記憶を呼び覚ますような、深い響きを。 古来、琵琶はあの世とこの世をつなぐと言われています。 怖い? いえいえ、きっとあなたをやさしく包んでくれるハズ! いま、琵琶はジャズやオーケストラと共演する、世界で活躍する楽器。 どうです? 興味がそそられるでしょ? 琵琶についてのお話を聞きながら、音の揺りかごでタイムトラベル! あなたもわたしも、今宵、琵琶に酔ってみませんか?

カテゴリ 文化・芸術
日時 2011年11月5日(土) 16時00分から17時30分まで
会場 大阪大学21世紀懐徳堂スタジオ(大阪大学豊中キャンパス・大阪大学会館1階)
定員 50名程度 (当日先着順)
主催 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
後援等 協力:大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/

ゲスト: 琵琶奏者 北原 香菜子さん(薩摩琵琶・鶴田流)

曲目解説 寺崎 園子さん(演奏コーディネーター)

カフェマスター: 内野 花・ 西村 ユミ

北原香菜子(きたはらかなこ)さんプロフィール

佐賀市生まれ。2001年早稲田大学入学時に薩摩琵琶と出会い、2004年より本格的に薩摩琵琶・鶴田流を田中之雄氏に師事。2006年「くまもと全国邦楽コンクール」において第1位、文部科学大臣奨励賞を受賞後、「全国鎮魂供養ツアー」と銘打ち、古典曲にゆかりの土地で供養演奏を始める。
NHK「芸能花舞台」、NHKFM「邦楽のひととき」、「邦楽ジョッキー」他出演。
NHK邦楽オーディション合格。
2007年 田中之雄氏とイタリアの3都市で公演。
2008年「佐賀ふるさとコンサート」他出演。ダンサー岩下徹氏と即興セッションを行う。
2009年 佐賀市大和町に稽古場「かなこ堂」開設。
2010年 紀尾井小ホールでの「新鋭展vol.3」に出演。
2011年 京都知恩院で「法然上人800年大遠忌」奉納演奏。
現在、稽古場「かなこ堂」を開講する一方、古典の演奏のみならず、舞踏家や西洋楽器とのセッションを行い、全国各地で演奏活動中。

寺崎園子(てらさきそのこ)さんプロフィール

佐賀市生まれ。琵琶を中心とした和楽器と西洋楽器、和楽器とコンテンポラリーダンスなど、ジャンルの壁を超えた演奏セッションのコーディネーターとして、全国各地で活動中。

ページトップへ