堺屋太一氏が基調講演/総合探求21世紀市民の「学びのかたち」―懐徳堂記念会のこれまでの100年とこれからの100年―

  • place その他
  • 文化・芸術
堺屋太一氏が基調講演/総合探求21世紀市民の「学びのかたち」―懐徳堂記念会のこれまでの100年とこれからの100年―

 大阪大学の源流である懐徳堂を顕彰する懐徳堂記念会が設立されて、本年でちょうど百年を迎えます。この節目の年に、これまでの懐徳堂の歴史を振り返り、またこれからの百年を見据えるためのシンポジウムを開催します。みなさまのご参加をお待ちしています。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2010年11月27日(土) 13時00分から17時00分まで
会場 NHK大阪ホール
主催 財団法人懐徳堂記念会、大阪大学、NHK大阪放送局
問い合わせ先 懐徳堂記念会(〒560-8532大阪府豊中市待兼山町1-5大阪大学文学部内)

堺屋太一氏の基調講演の後、コシノヒロコ、津田和明、鷲田清一の各氏によるパネルディスカッションを行います。進行役は森西真弓氏(講演者・パネリストなどは予定)。

なお、このシンポジウムをはさんで約二ヶ月間、会場(NKH大阪ホール)に隣接する大阪歴史博物館において、懐徳堂展が開催されます(平成22年10月27日~12月20日)。

ページトップへ