第15回 研究者と実務者による国際協力勉強会(JICA大阪・民博・GLOCOL セミナー)

  • place その他
  • その他
第15回 研究者と実務者による国際協力勉強会(JICA大阪・民博・GLOCOL セミナー)

南アフリカのプレトリア大学からフセイン・ソロモン先生をお招きし、同国への国際協力が、持続的な経済発展と民主主義の確立のうえでどのような役割を果たしているかについてお話しいただきます。 英語講演、日本語通訳あります。 The seminar is to examine the nature and impacts of development assistance to South Africa within the context of sustainable economic growth and democratic consolidation.

カテゴリ その他
日時 2010年7月23日(金) 18時40分から20時40分まで
会場 JICA大阪国際センター
問い合わせ先 大阪大学グローバルコラボレーションセンター

http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/100723.html

「南アフリカにおける国際援助の課題と展望」

・場 所:JICA大阪(茨木市)

・講 演:フセイン・ソロモン教授(南アフリカ、プレトリア大学政治学部)

・ファシリテーター:ヴァージル・ホーキンス特任助教(大阪大学GLOCOL)

・主 催:JICA大阪

国立民族学博物館(みんぱく)

大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)

・参 加:無料(定員:50名、先着順)、事前申込み要

・プログラム:

18:40- 開会

18:50- 講演(フセイン・ソロモン教授) 「南アフリカにおける国際援助の課題と展望」

フセイン・ソロモン(Hussein Solomon)= 南アフリカ・プレトリア大学国際政治研究センター長、同大政治学部教授。アフリカの紛争解決、移民問題、南アフリカの外交政策、国連改革、宗教的「原理主義」などについての業績多数。

19:50- ディスカッション

20:40- 閉会

21:00- 懇親会(希望者のみ)

・申込み「参加申込」と件名に記入し、

(1)氏名、所属、電子メールアドレス、

(2)懇親会参加の有無をjicaminseminar@yahoo.co.jp (担当:上田、三田)まで電子メールでお送り下さい。(7月21日(水)締切)

*本勉強会はJICA大阪・国立民族学博物館(みんぱく)・大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)が共同で運営しています。

ページトップへ