大阪大学医学部 緒方洪庵生誕200周年記念事業「市民公開講座」

  • place その他
  • 医療・健康
大阪大学医学部 緒方洪庵生誕200周年記念事業「市民公開講座」

大阪大学医学部のみならず、大阪大学の原点は、緒方洪庵が開設した適塾にあります。今年は緒方洪庵生誕200周年にあたり、その生誕を記念して市民公開講座を実施します。 大阪大学医学部の起源である適塾について、感染症について、これからの大阪大学医学部について、講演いたします。 広く市民の皆さんに「医学とは」「適塾とは」を問いかけ、今後の大阪大学医学部が果たす役割についてお話しいたします。

カテゴリ 医療・健康
日時 2010年7月10日(土) 12時00分から17時00分まで
会場 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
主催 大阪大学医学部
問い合わせ先 大阪大学医学系研究科総務課庶務係

http://www.med.osaka-u.ac.jp/jpn/information/news/ogata_koan_anniv200.html
日時: 平成22年7月10日(土) 開場 12:00~ 開演 13:30~ 場所: 大阪国際会議場(12階特別会議場) プログラム: 受付:12:00~13:30 13:30~14:10 鷲田清一(大阪大学総長)           大阪の「自由」―緒方洪庵生誕200周年によせて 14:10~14:40 緒方惟之(緒方洪庵・五代目)           緒方洪庵の人となりと業績 15:00~15:40 尾身 茂(自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門教授、           WHO執行理事)           現代の世界の感染症医療と新興感染症に対する対策 15:40~16:20 岸本忠三(元大阪大学総長)           感染症・免疫学の研究を通じて人をつなぐ 16:20~17:00 平野俊夫(大阪大学医学部長)           これからの大阪大学医学部 同時開催 緒方洪庵に関する書物、遺品等の展示会(大阪国際会議場12階 会議室1202) 参加申込方法: 参加ご希望の方は、「市民公開講座参加希望」と明記の上、郵便はがき、 FAX または電子メールにて下記宛先までお申し込みください。 氏名・ふりがな・年齢・職業・郵便番号・住所・TEL・FAX を明記ください。 (先着順300 名様、〆切:6 月25 日(金)必着) 参加いただける方には、事前に参加票をお送りいたします。 □郵便はがきの場合: 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2 大阪大学医学部  「市民公開講座」係 □FAX の場合:06-6879-3347 □電子メールの場合:shimin-kouza@office.med.osaka-u.ac.jp

ページトップへ