2010年 地球総合工学シンポジウム 問われるデザイン、応える教育
- 教育・学校

特別講演では鷲田清一総長から「デザインについて思うこと(仮)」と題したご講演いただき、その後、工学研究科地球総合工学専攻の各コース(船舶海洋工学、社会基盤工学、建築工学)のデザインに対する考え方を示し、そのための教育のあり方、方向性を考えます。
カテゴリ | 教育・学校 |
---|---|
日時 |
2010年12月20日(月)
13時00分から17時30分まで
|
会場 | 大阪大学 吹田キャンパス 工学研究科U3-211 |
定員 | 150名(要参加申込) |
主催 | 大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院工学研究科 伊丹 http://www.ga.eng.osaka-u.ac.jp/20101220.pdf |
●参加申込: 上記問合せ先へメールにてお申し込みください。
●主なプログラム:
1.特別講演「デザインについて思うこと(仮)」 鷲田 清一 (大阪大学総長)
2.総括報告「デザイン教育の現状と課題」 地球総合工学専攻 船舶海洋工学コース/社会基盤工学コース/建築工学コース
3.パネルディスカッション「デザインおよび教育のあり方」
岡本 洋 (元川崎重工業 船舶基本設計R&D 担当部長)
関 文夫 (大成建設 土木本部土木設計部設計計画室課長)
指田 孝太郎 (日建設計 執行役員)