GLOCOLセミナー「Why Do Behavior Interventions Fail?」
- 医療・健康

ハーバード大学公衆衛生大学院よりIchiro KAWACHI教授をお招きし、ご講演いただきます。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2010年12月21日(火)
17時30分から18時30分まで
|
会場 | 大阪大学銀杏会館会議室B |
主催 | 大阪大学グローバルコラボレーションセンター |
後援等 | 共催:大阪大学医学系研究科「医科学修士健康医療問題解決能力の涵養」教育プログラム |
問い合わせ先 |
大阪大学グローバルコラボレーションセンター http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/101221.html |
【 日 時 】 2010年12月21日(火) 17:30~18:30
【 場 所 】 大阪大学銀杏会館会議室B(吹田キャンパス)
【 講 師 】 Ichiro KAWACHI(ハーバード大学公衆衛生大学院教授)
【 主 催 】 大阪大学グローバルコラボレーションセンター
【 共 催 】 大阪大学医学系研究科「医科学修士健康医療問題解決能力の涵養」教育プログラム
【 参 加 】 無料・要事前申込み(jimu@glocol.osaka-u.ac.jp あてに(1)名前 (2)所属 (3)希望するセミナー名をお送りください。当日参加も可能です)
「Why Do Behavior Interventions Fail?」
講師: Ichiro KAWACHI(ハーバード大学公衆衛生大学院教授)
若年死亡の主な原因は好ましくない個人的選択である(喫煙、不適切なダイエット、飲酒運転、危険な性行為など)。しかし保健指導を行ってもその多くは人々の習慣を変えることができていない。ここではそれら指導計画の根底にある健康に影響を与える習慣の基本理論における問題を検討する(保健信念モデル、計画的行動理論など)。行動経済学および神経科学の原理を用い、行動的介入を改善するための新しい方向性を提案したい。
言語: 英語(通訳なし)