マラリア予防キャンペーン公開講義「共感するリーダーシップ」
- 文化・芸術

マラリア予防の啓発と蚊帳購入の募金を集めるために、音楽・芸術を触媒として、共感を生み出すコンサートやトークショーを開催します。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2010年11月7日(日)
14時00分から17時10分まで
|
会場 | 大阪大学豊中キャンパス 共通教育棟 大講義室(メインストリート沿い) |
主催 | 大阪大学グローバル・リーダーシップ・プログラム |
後援等 | 21世紀懐徳堂、大阪大学低温センター、大阪大学微生物病研究所、住友化学株式会社、株式会社パソナグループ、公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO)、特定非営利活動法人アゲンスト・マラリア基金 |
問い合わせ先 |
グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP)運営委員会 http://glpsc.blogspot.com/2010/09/blog-post.html |
~30秒に1人、マラリアにより人命が奪われている現実を、ご存知ですか?~
世界三大感染症であるマラリア。日本に住んでいる限り、あまり馴染みはないかもしれません。 しかし、主にサハラ砂漠以南のアフリカで、毎年約100万人が死亡しています。その70%以上は、5歳未満の子ども。もしくは妊婦。(世界保健機関推計による) 皆様がこの文章を読んでいる間にも、未来ある多くの命が失われています。
マラリアに対する認知を高め、マラリアを予防する蚊帳を購入するための募金を集めるべく、大阪大学大学祭にて、マラリア予防キャンペーンを開催することになりました。
以下の方々をゲストとしてお迎えします。
・雁瀬由香氏(ピアニスト)
・高尾剛正氏(住友化学株式会社 代表取締役 専務執行役員)
・南部やすか氏(フルーティスト)
・堀井俊宏氏(大阪大学微生物病研究所 教授)
・源純夏氏(シドニー五輪競泳銅メダリスト)
モデレーターは、伊藤信太郎氏(株式会社パソナグループ 特別顧問、大阪大学客員教授)
※イベント詳細は下記URLから↓ (PCでご覧になってください) http://glpsc.blogspot.com/2010/09/blog-post.html
ご興味を持たれた方は、 Global.Leadership.Program.SC@gmail.com まで、件名を「公開講義 参加申込」としていただき、・お名前(ふりがなも) ・人数・ご連絡先メールアドレスをお知らせください。お席を確保いたします。
グローバルリーダーシップ・プログラム運営委員会は、皆様とともに、マラリアに苦しむ人々へ蚊帳を届けたいと考えています。参加のご連絡を、お待ちしております。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP)運営委員会
E-mail: Global.Leadership.Program.SC@gmail.com
グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP)事務局 / 交渉教育支援センター
〒560-0043 豊中市待兼山町1-31 大阪大学大学院国際公共政策研究科内
TEL/FAX: 06-6850-5629、E-mail: glp@osipp.osaka-u.ac.jp +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++