植物探検隊@秋の待兼山を訪ねて- 里山の自然観察会

  • place 豊中キャンパス
  • その他
植物探検隊@秋の待兼山を訪ねて- 里山の自然観察会

 大阪大学・豊中キャンパスに隣接する待兼山は、千里丘陵の里山です。自然のまま人手がはいっていない待兼山の植物観察を通して、深まりゆく“秋”を楽しんでみませんか?案内役はこの春出版された『キャンパスに咲く花(阪大豊中編)』の著者の一人、本学研究員の栗原佐智子さんです。みなさまのご参加をお待ちしています!

カテゴリ その他
日時 2009年10月17日(土) 13時30分から15時30分まで
会場 大阪大学・豊中キャンパスイ号館/待兼山
定員 各日 30名
主催 大阪大学21世紀懐徳堂
後援等 大阪大学出版会

植物探検隊@秋の待兼山を訪ねて

普段は一般解放されていない待兼山は、里山に咲く草花の宝庫です。

■ 日程:1回目10月17日(土)

2回目10月31日(土)

■ 時間:13時30分〜15時30分(13時より受付開始)

■ 定員:各日20名

■ 集合場所:大阪大学豊中キャンパス イ号館1階ロビー

■ 服装:長袖、長ズボン、帽子、歩きやすい靴(虫よけスプレー等ご用意願います)

■ 講師:栗原佐智子(大学院工学研究科特任研究員)

■ 主催:大阪大学21世紀懐徳堂

※雨天の場合は21世紀懐徳堂多目的スタジオで『キャンパスに咲く花』(大阪大学出版会)に関連したトークセッション。阪大の豊中、吹田、箕面キャンパスに見られる植物、キノコ、をスライドで紹介しながら植物の名前の由来や覚え方、楽しみ方などをお話します。

ページトップへ