【「まちのラジオ」大阪大学社学連携事業番組】平成27年度出演者一覧

大阪大学と連携協定を締結している箕面市との連携事業として、同市で開局している放送局「みのおエフエム」において、平成22年4月から、大阪大学社学連携事業を看板とした番組の放送が始まりました。  これまで、市民の皆様がなかなか接する機会のなかった大学内の取り組みや大きな文化資源を紹介することによって、より大阪大学を身近に感じていただき、大学と市民のみなさまと連携・協働を展開する上での足がかりとなることを期待するものです。

今後の予定は こちら

平成27年度出演者

毎月第2木曜日 15時~16時、再放送は同日21時~22時・その週末の日曜日 13時~14時


放送日 出演 内容
12 H28.3.10 大学院歯学研究科
准教授 村上秀明先生
口のガンと放射線治療のお話や、味覚についてご紹介します。
11 H28.2.11 大学院国際公共政策研究科 教授 松繁寿和先生
松繁先生のご専門である労働経済学についてご紹介します。
10 H28.1.14 大阪大学
競技かるた会
競技かるた会の普段の練習の様子や競技かるたの魅力についてご紹介します。
9 H27.12.10 微生物病研究所
教授 高倉伸幸先生
高倉先生のご専門である血管とがん細胞の関係や血管と美容についてご紹介します。
8 H27.11.12 大学院文学研究科
教授 藤岡 穣先生 と研究室のみなさん
仏教美術や総合学術博物館の企画展「金銅仏きらきらし いにしえの技にせまる」についてご紹介します。
7 H27.10.08 大学院文学研究科
助教 岡田 雅志先生
岡田先生のご専門である東洋史学についてご紹介します。
6 H27.9.10 大阪大学レゴ部 レゴの持つ魅力や地域に密着したレゴ部の活動についてご紹介します。
5 H27.8.13 大学院文学研究科
准教授 橋本順光先生
橋本先生の研究分野である比較文学についてご紹介します。
4
H27.7.9
大学院工学研究科教授
村田勲先生
技術部副技術主監
伊達道淳さん
技術部技術職員
三宅陽治さん
村田先生の研究内容や中性子を使った最新のがん治療BNCTについて紹介します。
3
H27.6.11
大学院工学研究科
博士前期課程
岡村 昂典さん
「大阪大学オリジナルウイスキー開発プロジェクト」について紹介します。
2 H27.5.14
総合学術博物館助教
横田洋先生
美術家 伊達伸明さん
大阪大学総合学術博物館の特別展「待兼山少年」について紹介します。
1
H27.4.9
情報科学研究科教授
日比 孝之先生
数学者を目指すようになったきっかけや、著書「コミック 証明の探究 高校編!」についてご紹介します。

【平成27年度 収録風景】

ページトップへ