映画から草稿へー意識の流れとデカルト劇場ー(大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座)
- 要申込
- 文化・芸術

20世紀初頭に活躍した欧米のモダニズム作家たちによる人間の内的世界とりわけ意識の描写は生々しいリアリティを読者に感じさせるものでした。彼ら彼女らは意識の「流れ」をそのまま描写する技法を手に入れたからです。しかし、今日の認知科学は「意識の流れ」という考え方に修正を迫っています。意識は多数の「草稿」の上に成り立っているというのです。現代の科学と哲学が提示する意識についての新しい見方から、小説が描く意識を読み直してみたいと思います。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2018年8月22日(水)
19時00分から20時30分まで
|
会場 | 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(淀屋橋odona 2階) |
定員 | 30名(申込先着順) |
主催 | 大阪大学共創機構社学共創本部/21世紀懐徳堂、大阪市都市計画局 |
申し込み窓口 |
アイ・スポット http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/i-spot |
問い合わせ先 |
アイ・スポット http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/i-spot |
チラシは こちら から
講師:石割 隆喜(大阪大学大学院文学研究科 准教授)
会場: 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」
(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2階)
受講料: 無料(要事前申込み)
定員: 30名(申込先着順)
申込受付開始日: 2018年7月22日(日)
申込方法: ①講座名 ②受講者ご本人のお名前 ③年齢 ④電話番号を、
電話、メール、FAXのいずれかの方法にてお知らせください。
申込先・問合せ:大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」
E-mai: i-spot@voice.ocn.ne.jp
TEL&FAX:06-4866-6803(電話受付は月~金11:00~21:00、土日・祝13:00~17:00)
【i-spot講座】
大阪市と大阪大学が共同で市民のみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野から、ともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。今期は「都市の持続を考える」と「世界の文学 part2」の2シリーズ。受講料は無料です。お気軽にご参加ください!