大阪大学シンポジウム”日本、いまから・ここから…”-若者必聴!
- 要申込
- その他

大阪大学の各分野の専門家が日本のこれからを提言。甚大な被害の「東日本大震災」や各地の風水害、私たちの社会は、昨今の災害体験不況から如何に学びいま、一人の市民として何が出来るのか。また、閉塞した日本に対して、大阪大学人がどのような、”いまから”の日本を創る「英知」を差し出せるのか”ここから”市民の方々と一緒に考え、発信します。特にこれから社会人となる若者やU30の若人へ向けて、日本のこれからについてトークセッションを行います。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2012年3月4日(日)
13時30分から17時30分まで
|
会場 | 毎日新聞社オーバルホール(大阪市北区梅田3丁目4-5 毎日新聞社・地階) |
定員 | 450名(要申込) |
主催 | 大阪大学 |
後援等 | 毎日新聞社 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
当日の会場の様子はUstream配信いたします。
Ustream配信アドレス:
http://ustre.am/HKl1
参加申し込み方法
※定員に達しましたので受付終了しました。多数のお申込ありがとうございました。
▼ FAXでの申込 の場合は、
ちらし裏面の申込要領をダウンロードのうえ記入し、FAXにて大阪大学21世紀懐徳堂宛( 06-6850-6449 ) に送信してください。
申込要領ダウンロードは こちら (PDF/644KB)
▼ メールでの申込 の場合は、
件名を「シンポジウム申込」として、下記4点を明記のうえ大阪大学21世紀懐徳堂アドレス( info@21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp )まで送信してください。
1.氏名
2.年齢
3.ご住所
4.連絡先(電話、Eメールアドレス)
定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
プログラム
第1部▼ パフォーマンス「アルビレオの観測所-レクイエムから明日へ」(宮沢賢治『銀河鉄道の夜』より)
演出/山口浩章
出演/大阪大学文学研究科演劇学研究室&アートメディア論コース学生 他
第2部▼ 講演「私たちの未来選択」
(出演順)
・ 大竹文雄(大阪大学社会経済研究所・教授)
・ 小林傳司(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター・教授)
・ 石黒 浩(大阪大学基礎工学研究科・教授)
第3部▼ 座談会「教えて!これからの日本」
大竹文雄 /小林傳司/石黒 浩
総合司会/西 靖(毎日放送アナウンサー)
「大阪大学シンポジウム」ちらしのダウンロードは こちら (PDF形式/998KB)