3/12(木)・15(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」が放送されます

3月は、理事・副学長、特別教授で、社会経済研究所教授の大竹文雄先生が出演します。
2015年3月の出演者は、理事・副学長、特別教授で、社会経済研究所教授の大竹文雄先生です。
大竹先生は、現在、NHK Eテレ「オイコノミア」に出演し、身近なテーマを切り口に、経済学をわかりやすく紹介しています。「オイコノミア」に出演することになったいきさつや、番組を作るうえでの苦労話をお聞きします。
子どもの頃、学校が嫌いで、人前で話すことが苦手だった先生が、どのように経済学に興味をもち、大学教員を志すようになったのか、さらに、社会経済研究所の助教授時代に、イエール大学での研究のため、家族と渡ったアメリカでの、ある著名な先生との出会いや、アメリカ横断旅行のエピソードなどをご紹介いただきます。
また、先生が研究している「所得格差」について、日本とアメリカを例に、様々な尺度から解説いただきます。さらに、経済学で重要な概念である「機会費用」と「サンクコスト」について伝授いただきます。
このほかにも、先生が所属している社会経済研究所のことや、日本学士院賞の授賞式でのエピソード、今後の目標など、盛りだくさんの内容でお届けします。
放送日は、3月12日(木)15時~16時、再放送は同日の21時~22時、3月15日(日)13時~14時です。周波数はFM 81.6 MHz。
番組は、 みのおエフエムのホームページ からインターネットでもお聴きいただくことができます。(同時配信のみ。)
是非お聴きください!
【番組概要】 番組名:「まちのラジオ(大阪大学社学連携事業)」 放送日:3月12日(木)15時~16時、再放送は同日の21時~22時、15日(日)13時~14時(毎月第2木曜日 15時~16時、再放送は同日の21時~22時と次の日曜日13時~14時) 形態:スタジオ収録 周波数:FM81.6MHz |