ニュース一覧
-
「大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム-街育てvol.3 大阪万博40周年の検証」を開催しました。
2010年12月12日(日)に、「大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム-街育てvol.3 大阪万博40周年の検証」を開催しました。 当日は約360名の方に参加いただき、たいへん盛況なシンポジウムとなりま...
-
21世紀懐徳堂だよりvol.3発行しました!~冬のホットな教養情報。シンポジウム&公開講座のご案内です!
-
マンガカフェ7「手塚治虫を歩く~中之島を中心に~」(10/10実施)のゲスト・田浦紀子さんからレポートが届きました!
-
第42回大阪大学中之島講座の概要を公開しました。
-
イ号館改修工事により、21世紀懐徳堂は2011年4月まで移転します。
-
大阪大学出版会から『巨大絶滅動物 マチカネワニ化石』(小林快次・江口太郎著) が刊行されました!
国内最初の化石発見は1964 年大阪大学豊中キャンパスでのことってご存知でしたか?本書では、恐竜学者の小林快次とタイプ標本を保存する阪大博物館長の江口太郎が、マチカネワニ最新研究をもとに、化石骨から分...
-
お待たせしました!大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座の平成22年度後期概要(12~3月)が決まりました。
大阪大学が大阪市計画調整局と協同でみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野からともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。 平成22年度後期講座(12月~3月)の概...
-
大阪大学総合学術博物館第11回企画展・適塾特別展示 緒方洪庵生誕200年記念・大阪大学創立80周年プレイベント えがかれた適塾
-
10/14(木)・17(日)、箕面FM「タッキー816」で阪大の「まちのラジオ」放送~今回のテーマは「まちかね祭」!
-
5/13(木)・16(日)、箕面FM「タッキー816」で阪大の「まちのラジオ」が放送されます。
-
ラボカフェ プログラム学内公募申込受付中です
-
21世紀懐徳堂だよりvol.2発行しました!~学問の秋到来。公開講座告知&実施レポート満載です
-
「ラボカフェ」、続々開催中。プログラムの学内公募もしています!
-
21世紀懐徳堂だよりvol.1発行しました!~21世紀懐徳堂の一般公開講座特集です
-
箕面FM「タッキー816」で大阪大学社学連携事業番組「まちのラジオ」の放送開始!
-
「ニセ科学フォーラム2009」の講演、藤田一郎教授の「脳の迷信」(2009.11.23中之島センター)がYou tubeでご覧いただけます。
2009年11月23日、「ニセ科学フォーラム2009」が、ニセ科学フォーラム2009実行委員会/大阪大学21世紀懐徳堂共催で大阪大学中之島センターで開催されました。 そのフォーラムのメイン講演である...